カラコンのある健康的で素敵な生活 > 豆知識 > カラコンの装着方法とケアのポイント

カラコンの装着方法とケアのポイント

カラコンは、基本的な装着方法やケア方法をしっかり身に着けておけば、誰もが安全かつ簡単にオシャレを楽しめるようになります。
しかし、慎重に扱わないとレンズや瞳を傷つけてトラブルを招いてしまうので、初心者はもちろん、長年カラコンを使い続けているかたでも丁寧ケアを心掛けることが大切です。
まず、カラコンを扱う際には爪で傷つけないようにできるだけ丸く、短く処理し、触れる前に雑菌が付着しないように石鹸でしっかり洗うようにしましょう。
次に、手に取ったレンズの裏表を確認します。
時々、着色がズレていたり、始めから傷がついているレンズも紛れていますから、異常がないかしっかり視認してください。
問題なければ大きく瞳を開いて、片方の指で瞼を押し上げながら指の腹に乗せたレンズを入れます。
何度か瞬きしてレンズを馴染ませ、安定させますが、この時に渇きを感じるようならレンズ装着用の目薬を利用するのがおすすめです。
カラコンを外す時にも同様に、手指を清潔な状態にしてから大きく目を開き、指の腹で優しく摘まむようにして取り出しましょう。
くれぐれも、爪で瞳を傷つけないように注意してください。
取り出したカラコンは、ワンデータイプならそのまま捨てるだけです。
2ウィーク、マンスリータイプのレンズは、カラコンに対応した洗浄液でケアする必要があります。
近年、取り外したものをそのまま液に一晩浸すだけで消毒できるものもありますが、擦り洗いするタイプの場合は手のひらに液を満たしてレンズを浸し、指の腹で一定方向に擦って汚れを落としてください。
その後に、新しい洗浄液をケースに満たして着け置きしておき、翌日の使用に備えます。
なお、カラコンは雑貨店で気軽に購入できますが、最初に眼科に行ってベースカーブや視力などを検査してもらうようにしてください。
正しい情報をもとに自分に合ったカラコンを使用すれば、それだけ快適に利用できます。
装用方法や使用上の注意についても指導してもらえますので、しっかり話を聞いておきましょう。

カテゴリ一覧

豆知識

ユーザーの口コミ

運営者情報 お問い合せ